部分矯正ができる範囲は?前歯や奥歯だけなど部分矯正のメリット・デメリットを解説

本ページはプロモーションが含まれています

矯正方法には、全ての歯が対象範囲の全体矯正の他に、「部分矯正」というものがあります。

「前歯だけ」や「気になる部分だけ」の軽度な歯列のずれを整えることに特化しており、全体矯正と比べ値段も抑えられ、矯正期間も短く済みます。

しかし、部分矯正ができる症例が限られることから、自分は部分矯正ができる歯並びなのかどうか気になる方は多いと思います。

今回は部分矯正ができる範囲や、実際に部分矯正をした人の口コミなどをご紹介していきます。

歯列矯正のリスク

目次

部分矯正ができる範囲とできない症例を解説

部分矯正は矯正期間が短く、安価であることから魅力的な矯正方法ですが、基本的には矯正可能な症例が少ないです。

以下で部分矯正ができる症例とできない症例をご紹介します。

キレイライン矯正ができない人

出っ歯や八重歯など前歯だけ

噛み合わせに問題がない八重歯や前歯は部分矯正できる場合があります。

例えば、八重歯や前歯が少しだけ隣の歯と重なっている、八重歯が少し捻れているなどの場合です。

極端に前が前に出ていたり、本来歯が生えるべき位置からかなりずれて生えていたりすると、歯のスペースを確保し、全体の噛み合わせを調整する必要があるので、部分矯正では対応できない可能性があります。

下の歯・上の歯だけ

「笑った時に見える上の歯だけでもいいから矯正したい」「下の歯だけガタガタしているからそこだけ治したい」という方は少なくありません。

このような上の歯だけもしくは下の歯だけ治したい場合は片顎(へんがく)矯正といいます。

部分矯正では、前歯の一部が少しガタついている、一本だけへこんでいるなどの軽度症例のみ対応しています。

噛み合わせに問題があって、前歯の歯並びに影響を与えていると判断された場合は、部分矯正をすることはできません。

奥歯や親知らず

奥歯や親知らずが一本だけ歯列から外れている、少しだけねじれている場合は部分矯正で対応できることがあります。

しかし奥歯は噛み合わせに関係していることが多いので、全体矯正を勧められることが多いようです。

すきっ歯

軽度なすきっ歯であれば部分矯正で綺麗な歯並びにすることができます。

歯の隙間が大きすぎる、噛み合わせに問題がある、すきっ歯とあわせて他の歯もがたつきがある場合は、部分矯正で対応できないことがあります。

部分矯正の流れと費用を解説

部分矯正には

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正

があります。

それぞれ費用やメリットデメリットなどに違いがあります。

以下でそれぞれまとめていますのでご覧ください。

ワイヤー矯正とマウスピースを比較

ワイヤー矯正(表側・裏側)

治療方法 ワイヤー矯正
メリット 治療が難しい歯並びの人でもできる
デメリット 歯磨きがしづらく、表側矯正だと目立つ
治療の流れ 歯の表面にブラケットを付けて、ワイヤーを通す。月に1回程度ワイヤーを調整する
料金 表側:30~70万円 裏側:50~100万円

ワイヤー矯正は歯のブラケットにワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。

歯の表側にブラケットやワイヤーを取り付けるか、裏側に取り付ける2種類の方法があります。

裏側矯正だと、矯正装置がほとんど見えないので審美性に優れているというメリットがありますが表側に比べ、喋りにくかったり、舌に矯正器具が触れて痛みを感じる人もいます。

また、表側矯正の料金は30〜70万、裏側矯正は50〜100万円と値段に差もあります。

マウスピース矯正

治療方法 マウスピース矯正
メリット 目立ちにくい
デメリット 1日20時間の装着が必要、自己管理できない人には不向き
治療の流れ 歯医者で型取りをし、マウスピースを作成。1~2週間ごとにマウスピースを交換し歯列を整えていく
料金 10~40万円

マウスピース矯正はワイヤー矯正と比べ、自分で取り外しが可能です。

1日20時間以上の装着を守らなければいけませんが、食事中や歯磨きなどをストレスなく行うことができます。

料金も10〜40万円と比較的安価なので、自己管理ができる人にはおすすめの矯正方法と言えるでしょう。

透明なマウスピースなので、目立ちにくいのも特徴です。

ピュアリオ歯科矯正の評判

キレイライン矯正の口コミ

部分矯正のメリット・デメリット

ここからは部分矯正のメリットデメリットを見ていきます。

部分矯正のメリットは

  • 短期間の治療で済む
  • 比較的やすい値段でできる
  • 虫歯・歯周病予防につながる

ことがよくあげられます。

一方デメリットには以下のようなものがあります。

  • 保険対象外のため全額自己負担
  • 抜歯・歯を削る可能性がある
  • 全体矯正に比べ、仕上がりが甘い

それぞれ詳しく解説します。

メリット①短期間の治療で済む

部分矯正は全体矯正と比べ、治療が短期間という特徴があります。

全体矯正は治療に大体1〜3年かかると言われています。

一方、部分矯正は数ヶ月から1年程度の矯正期間で済みます。

部分矯正は、歯の少しのねじれなどの軽度な症例のみ対応しているので、歯を動かす距離が短く、噛み合わせ治療をしないからです。

結婚式の前などの大事なイベントの前に短期間で目立つ部分だけ治したいという方が部分矯正を選ぶことが多いようです。

メリット②比較的安い値段でできる

部分矯正は治療範囲がせまいため、費用を抑えることができます。

全体矯正の費用の相場が60〜140万円なのに対し、部分矯正は約半分の30〜70万円となっています。

マウスピース矯正であれば、費用は10〜40万円とさらに安く矯正を行うことができます。

メリット③虫歯・歯周病予防につながる

部分矯正は全体矯正と違って、全ての歯に矯正装置をつけるわけではないので、歯磨きがしやすいです。

矯正中でも奥歯の磨きづらさがあまりないので、虫歯や歯周病になりにくいというメリットがあります。

デメリット①保険対象外なので全額自費診療

部分矯正は、審美治療(見た目を良くする治療)のため保険対象外です。

自由診療であるため、大体の相場は決まっていますが、歯医者によって自由に値段を決めることができます。

部分矯正は全体矯正に比べれば値段は抑えられますが、決して安い治療ではないため、初回相談やホームページなどで値段を確認することができるので、事前に確認しておくことをおすすめします。

費用を抑えた歯科矯正の方法

デメリット②抜歯・歯を削る場合がある

全体矯正であれば奥へ歯を動かしたりして、歯のスペースを確保することができますが、部分矯正では前歯しか動かすことができないため、歯を削ったり抜いたりする場合があります。

部分矯正は軽度な症例にのみ対応しているため、歯を抜くことは少ないと言われていますが、歯を削ることは多いようです。

歯の表面のエナメル質という部分のみ削り、しみたり痛みを感じたりすることはほとんどありません。

歯を削ったことで虫歯になりやすいということもないようです。

デメリット③全体矯正よりも仕上がりは甘い

部分矯正で歯列を整えたけど「思ったような歯並びにならなかった」「後戻りをしてしまった」という声もあるようです。

全体矯正のように、全ての歯に矯正装置を付け噛み合わせも整えることのできる矯正方法の方が、後戻りもしにくく満足のいく歯並びにできる可能性が高いです。

部分矯正はあくまで前歯の気になる部分のみに対応した矯正方法ですので、いくつも気になる点がある場合は、完璧に綺麗な歯列にすることは難しいです。

「より綺麗に見せたい」という希望があるのなら全体矯正の方がおすすめです。

部分矯正する方法の選び方と注意点

部分矯正をするときに気をつけたい点、また病院の選び方などのポイントはこちらです。

部分矯正の選び方と注意点
  • 矯正専門の歯科医を選ぶようにする
  • 全体矯正が必要になることもある
  • 下の歯の部分矯正なら表側矯正の方がスムーズなことがある
  • 部位や器具で費用が変わる

ここからさらに詳しく見ていきます。

矯正専門の歯科医がいる病院を選ぶ

歯科医師の免許を持っていれば、誰でも矯正治療を行えますが、矯正専門の歯科医がいる病院を選ぶようにしましょう。

矯正の専門医であれば治療経験や技術がありますので、さまざまな治療方法を提案してもらうことができます。

矯正治療は「安心して任せることができるかどうか」が大切なので、信頼できる歯科医師を見つけるようにしましょう。

嚙み合わせによっては全体矯正が必要になる

自分では「部分矯正ができる!」と思っていても、実際に歯科医師に相談したら「全体矯正が必要」だと言われる場合もあります。

前歯のガタガタなどの歯列の乱れは、前歯だけの問題でなく、奥歯を含めた口腔内全体の歯列が関わっていることが多いからです。

噛み合わせはいいけど、前歯の歯並びが悪いという人は少ないようです。

「部分矯正はできない症例が多い」ということを覚えておいてください。

下の歯だけの部分矯正なら表側矯正のほうがスムーズな場合がある

裏側矯正の装置は表側矯正の装置と比べ、作成に時間がかかることがあるそうです。

また治療の難易度が高いため、調整に時間がかかる場合があるという声も。

下の歯は上の歯ほど目立たないので、表側矯正をするという手もあるようです。

部位や器具で費用が変わる

一部の歯を動かす部分矯正は口全体の広い範囲を動かす全体矯正に比べ、費用を抑えることが可能です。

目立ちにくい透明なブラケットや白いワイヤーを使って部分矯正をする場合、金属の装置を使うよりも費用が高くなります。

歯医者によって取り扱っている器具は異なるので一概には言えませんが、使用する器具で値段が変わります。

部分矯正ってどうなの?やってみた人の口コミ体験談

ここでは部分矯正を実際にやった人の声をご紹介します。

モニター募集してて安くできた

歯医者によっては部分矯正をモニター価格で安く行っているところもあるようです。

前歯だけの矯正にマウスピースを使った

前歯だけにマウスピースで部分矯正をしている方がいらっしゃるようです。

「歯が一本だけ前に出ている」「噛み合わせに問題がない」などの軽度なずれだと判断された場合、マウスピースの部分矯正ができる可能性が高いことがわかります。

部分矯正できないと言われた

歯が大きく前に出ていたり、抜歯しなければスペースが確保できない症例の場合、部分矯正ができないと判断されるようです。

部分矯正を自分でするのにおすすめのマウスピース

その他、部分矯正ができるマウスピースについてご紹介します。

プチヴィ

「プチヴィ」とは歯ぎしりを防止して、小顔効果やほうれい線予防の目的のために使用されるマウスピースです。

型取り用のキットが送られてくるので、自宅で自分で型取りを行い、返送することで自分専用のマウスピースが届きます。

矯正用のマウスピースではありませんが、歯ぎしりに悩んでいる方におすすめな手軽に作れるマウスピースです。

プチヴィの口コミ

マウスピース矯正ローコスト

低価格でマウスピース矯正ができる「マウスピース矯正 ローコスト」というものがあります。

3種類のプランがあり、軽度な症例であれば部分矯正のライトプランで治療を受けることができます。

金額は30万円からとなっています。

ローコストと提携している歯科医院で相談の上、施術が受けられます。

マウスピース矯正ローコストの評判

部分矯正に関するよくある質問

最後に部分矯正についてよく挙がる質問や疑問についてまとめました。

部分矯正に関するよくある質問
  • 全体矯正との違いは?
  • 出っ歯の部分矯正でおすすめの方法は?
  • 前歯だけ矯正するのに必要な期間や値段は?
  • 部分矯正は何本までできる?
  • 部分矯正ができない例は?
  • 部分矯正で失敗することはある?

    次で回答もあわせて確認していきます。

    全体矯正との違いは何?

    部分矯正は前歯の4〜6本などの限定的な範囲の矯正です。

    噛み合わせを改善したり、大きくずれた歯列の症例は対象外で、軽度な歯のずれなど気になる部分だけを治す矯正方法です。

    全体矯正ではより多くの症例が対象ですが、部分矯正では対応できる症例に限りがあります。

    人によっては部分矯正では綺麗な歯並びにならないことがあります。

    出っ歯の部分矯正でおすすめの方法は?

    ワイヤー、マウスピースの両方を選択できるのであれば、目立たないのはマウスピース矯正です。

    ワイヤー矯正は口にブラケットという装置をつけます。

    目立ちやすく、厚みもあるので、矯正中はより出っ歯が強調される形になります。

    マウスピースは自己管理が必要ですが、透明で目立ちにくいので口元が強調されにくいです。

    それぞれにメリットデメリットがあるので、歯医者で相談してみると良いでしょう。

    前歯だけ矯正するのに必要な期間や値段は?

    部分矯正の期間は3ヶ月〜1年程度と言われています。

    値段はワイヤー矯正が30〜70万円が相場で、マウスピース矯正は10〜40万円のところが多いです。

    部分矯正は何本までできる?

    部分矯正の範囲は基本的に上下左右の3本、計12本としている歯科医院が多いです。

    1、2本のみ部分矯正をするという場合もあるようです。

    部分矯正ができない例は?

    部分矯正ができないのは、主に

    • 噛み合わせに問題がある
    • 重度な歯のがたつき
    • 前歯が大きく前に出ている

    などです。

    部分矯正で失敗することはある?

    あります。

    見た目だけを重視して部分矯正をすると噛み合わせが悪くなってしまったり、矯正期間が終わった後、後戻りといって歯が元の位置に戻ってしまうという場合があります。

    部分矯正のまとめ

    部分矯正は矯正期間が短く、費用も抑えられる矯正方法です。

    しかし前歯のがたつきは歯列全体が関わっていることが多く、部分矯正では直せない場合もあります。

    軽度な症例のみ対応可能で、後戻りなどのリスクもあることを十分理解の上、気になる方は歯科医院や矯正専門歯科での相談をしてみてください。

    目次
    閉じる