インプラントの費用相場は?保険の適用条件や歯1本にかかる値段も徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

インプラントの費用相場は?保険の適用条件や歯1本にかかる値段も徹底解説

インプラント治療とは、失った歯の代わりに人工の歯根を埋め込み補う治療方法のことです。

あらゆる事情で歯を失ってしまった人の多くが、歯を取り戻したいと思っています。

私も家族が前歯を失っており、インプラント治療は受けていないのですが、見た目がみっともなく見えるのでどうにかしてほしいと思うことがあります。

本人から見ても周囲の人から見ても、インプラント治療はとても魅力的に思えます。

しかし、インプラント治療は値段が高いと耳に方もいるのではないでしょうか。

では具体的に、歯科医院でのインプラント治療にはどのくらいの値段がかかるのか、保険は適用されるのかなど気になりますよね。

また、値段以外にも、インプラント治療はどの歯科医院で受ければよいのかも迷うところです。

本記事では、インプラント治療の費用相場はどのくらいなのか、インプラント治療における値段の違い、歯1本にかかる値段はどの程度なのか、子供にかかる値段はどのくらいか、保険は適用されるのか、歯科医院の選び方、インプラントで後悔するケースなど詳しくご紹介していきます。

インプラント治療は
歯科医院に通う必要があります

目次

インプラント治療の費用相場・内訳

インプラント治療のためには、歯科医院へ通う必要があります。

歯科医院と聞くだけでも、費用相場は高そうだな、と思ってしまいますよね。

実際、インプラント治療の費用相場・内訳はどのようになっているのでしょうか。

インプラント治療の費用の違い

まず、インプラント治療の内訳を確認し、値段の違いについて詳しく確認していきましょう。

インプラント治療は以下の違いによって費用相場が変動します。

  • インプラントの種類
  • インプラントの治療箇所や本数
  • 追加治療があるかどうか

 

値段の違い①インプラントの種類

複数の歯科医院を調べてみると、インプラントには多くの種類があり、種類によって1本あたりの値段の違いがあることがわかります。

インプラントにはどのような種類があり、1本あたりどのような値段の違いがあるのでしょうか。

以下内訳の比較表にてインプラントの種類と1本あたりの値段の違いを見比べていきます。

インプラントの種類については種類が多すぎるので、世界で支持されている4社と、国内で支持されている1社に絞って内訳費用をご紹介します。

スクロールできます
京セラ ストローマン ノーベルバイオケア ジンマー
インプラント本体 8万円 14.5万円 20万円 22万円
アバットメント なし 8万円 10万円 6.6万円
被せ物 8万円 9万円 9万円 6.6万円
合計 16万円 32.5万円 39万円 35.2万円

インプラントは主に上部構造(被せ物)、アパットメント(土台)、インプラント体の3つの構造から成り立っています。

この3つの構造それぞれに値段の違いがあり、歯科医院で取り扱っているインプラントの素材も様々で、素材による値段の違いもピンキリです。

良い素材を選べば、それだけ1本あたりの値段も高くなるということです。

上記の表のインプラント費用はあくまで平均的な相場ですので参考程度にご確認ください。

インプラントのメーカー、素材から生まれる1本あたりの値段の違いについてご紹介しました。

 

値段の違い②インプラントの治療箇所や本数

次に、インプラントの治療箇所や本数による値段の違いについてご説明します。

奥歯や前歯など、治療箇所によってもインプラントの費用相場は変動します。

また、1本か2本か、はたまた全部の歯に対してなどインプラントを埋め込む本数によっても値段の違いが発生します。

では具体的に、歯の治療箇所や1本、2本といった本数によってどのような値段の違いがあるのでしょうか。

以降では、奥歯、前歯の1本あたりの費用相場、2本だとどうなるのか、さらに全部の歯をインプラントにする場合の費用相場をご紹介していきます。

   

奥歯1本当たりの費用相場

まず、奥歯1本当たりのインプラント費用相場を確認します。

検査・診断料 1.5万円〜5万円
インプラントの手術代 15万円〜35万円
上部構造手術費 5万円〜18万円
費用総額 21.5万円〜58万円

奥歯のインプラントの費用相場は、1本21.5万円〜58万円ほどとなります。

もし奥歯2本をインプラントにする場合、費用は倍の43万円〜116万円となります。

奥歯1本のインプラントの手術にかかる値段の幅は大きく、安いと15万円、高くて35万円となっています。

上部構造手術費についても、安いと5万円、高くて18万円と、こちらも値段のふり幅が広くなっています。

これだけ見ると、安い値段の歯科医院を選んだ方が良いのでは、と思うかもしれませんがインプラント手術設備にかかっている費用が影響している可能性もあるため、一概に安い値段の方が良いとは言えません。

奥歯は食事を噛むうえで使用する重要な歯です。

しっかり噛むことができないと誤飲に繋がり喉を詰まらせる危険性もあります。

もし2本インプラントにするとなると、費用の負担は大きいものとなってしまいますが、毎日使用する奥歯ですので、多少値段が高くともより良い品質のインプラント治療を選びたいところです。

   

前歯1本当たりの費用相場

次に、前歯1本当たりのインプラント費用相場を確認します。

検査・診断料 1.5万円〜5万円
インプラントの手術代 15万円〜35万円
上部構造手術費 8万円〜20万円
費用総額 24.5万円〜60万円

前歯1本あたりのインプラントの費用相場は24.5万円〜60万円です

奥歯のインプラントと比べると上部構造手術の値段が少々高くなっています

奥歯との値段の違いの原因は、インプラントの手術方法の違いにあります。

前歯は一番外から見られる歯です。

前歯が欠けてしまうと周りからの印象も大きく変わってしまいます。

外から美しく見られるために、奥歯よりも形やバランスにこだわり施術を行う必要性があるため、奥歯よりも1本あたりのインプラント費用相場が高くなっています。

   

全部の歯の費用相場

次に、全部の歯のインプラント費用相場を確認していきます。

検査・診断料 1.5万円〜5万円
インプラントの手術代 240万円〜360万円
上部構造手術費 12万円〜360万円
費用総額 253.5万円〜725万円

全体の歯をインプラントにする場合、費用相場は253.5万円〜725万円となります

全部の歯をインプラントにする際は、All-on-4(オールオンフォー)と呼ばれる治療を行います。

All-on-4(オールオンフォー)とは、4本のインプラントで10〜12本の歯を支える方法です。

インプラントを1本1本埋め込むのではなく、4本埋め込むだけで、上顎の歯を支えることができます。

総入れ替えの場合はこちらの方がお得です。

上顎、下顎いずれか片方のみインプラントにする場合の費用相場は200万円〜362.5万円となります。

 

値段の違い③追加治療かどうか

これまでご説明したインプラントの値段、歯科医院での手術費以外にも、追加で次の治療が必要な場合があります。

  • 治療期間中の仮歯代
  • 抜歯
  • 術後の消毒・検診代
  • 骨造成術
骨造成術とは
骨造成術とは自分の骨や人工骨で失った顎の骨を補う手術のことです。

顎の骨が足りないと、インプラント体を支えられない、治療後の見た目や機能に問題が生じるといった不都合が起きてしまいます。

骨不足の方は、骨造成術を進められる場合があります。

以降では、インプラント治療の他にかかる追加治療の価格相場をご紹介します。

治療期間中の仮歯代 5千円〜2万円
抜歯 5千円〜8千円
術後の消毒・検診代 1.5千円〜1万円
笑気麻酔1時間 5千円〜1万円
静脈内鎮静法1時間 4.5万円〜6万円
骨造成術(1箇所) 3万円〜10万円

虫歯の治療や抜歯などの費用は、そこまで高いものではありませんが、骨造成術を行った際は費用負担が大きくなってしまいます

事前に診査を行い、かかる総費用を考えたうえで、インプラント治療を受けるかどうか検討する必要があります。

アイデンタルクリニックの公式サイトでは
価格表が細かく記載されているためじっくり確認できます

インプラント・ブリッジ・入れ歯の費用相場の違い

失った歯を補う施術はインプラント治療だけではありません。

インプラント治療以外にも、ブリッジ、入れ歯といった手段もあります。

では、ブリッジ、入れ歯の費用相場はどうなっているのでしょうか。

インプラントと比較しながらご紹介していきます。

インプラント 30万円〜40万円
ブリッジ 2万円〜3.3万円
入れ歯 0.5万円〜1.3万円

同様に歯科医院で受けることができる治療である、ブリッジ、入れ歯と比較すると、突き抜けてインプラントの治療費用が高いことがわかりますね。

なぜこれほど値段に差が出てしまうのでしょうか。

インプラント治療の費用相場がなぜ高いのか、については後ほど詳しく説明しますが、ブリッジ、入れ歯の治療費用がなぜ安く抑えることができるのかについても理由があります。

ブリッジ、入れ歯には保険が適用されますが、インプラント治療には保険は適用されないからです。

歯科医院だけでなく通常の治療でも、保険があるのとないのとでは費用が全く変わってくることを皆様はよくご存じのはずです。

医療費用を支払ううえで欠かせない保険が、インプラント治療では使用できないのです。

なぜ保険を使用できないかについては後述します。

インプラント治療の費用相場が高い理由

なぜブリッジ、入れ歯と比べインプラントの治療費用相場は高いのでしょうか。

理由は3つあります。

  • インプラント自体が高い
  • 前準備の処置に費用がかかる
  • 最新治療の設備費

以降ではそれぞれの理由について詳しく解説していきます。

 

インプラント自体が高い

歯科医院のサイトを見ればわかる通り、インプラントそのものの値段が高く設定されています

「値段の違い①インプラントの種類」でもご紹介しましたが、インプラント本体の値段は10~20万円前後となっています。

値段の高さの理由はインプラント自体に使用されている材料にあります。

歯は毎日使用するもの。

丈夫で質の良い素材を使用しなければすぐに劣化してしまいます。

そのため、インプラントには、チタンやジルコニア、セラミックなど、原価が高い材料を使用します。

品質の良い素材の値段がどうしても上がってしまうのは仕方のないことです。

しかしその分、信頼できるメーカー、歯科医院であればアフターケアサービスを実施しているなどの利点も存在します。

 

前準備の処置に費用がかかる

インプラント治療の前準備として、まず検査を行い、治療を受けられるかどうかの基準が満たされているか確認する必要があります。

その検査に費用がかかります。

検査の項目は以下です。

  • CT検査
  • 血液検査
  • 心電図
  • 歯周病検査

以上の検査を受け、骨や歯、アレルギーなどに異常がないか確認をしたうえでようやくインプラント治療を始められます。

治療を受ける際にはこうした検査費用も必要になるということを覚えておきましょう。

 

最新治療の設備費

インプラントの治療は進化し続けており、常に最新の技術や設備を取得していかなければなりません。

その技術習得にかかる費用、滅菌や感染予防対策を整えるための設備や手術用品、インプラント専用の特殊な器具や薬品などにかかる費用ひとつひとつが高額となっています。

以上の理由から、インプラントの治療費用の相場はどうしても高くなってしまいます。

費用が安いだけのインプラントは危険

インプラント費用の相場が高いからと言って、決して全てのインプラントが高いわけではありません。

探せば相場より安いインプラント治療を提供している歯科医院もあります。

しかし、価格が安いのには何かわけがあるのかもしれません。

例えば、

  • インプラントに使用されている材料の質が良くない
  • 滅菌や感染予防対策のための設備がきちんと整えられていない
  • メーカーがアフターケアサービスを行っていない

など、先ほど費用が高くなってしまう理由として挙げた品質やサービスが欠けてしまっている可能性があります。

歯は毎日使用し、一生付き合っていくものです。

せっかく治療費を払って手に入れた歯がすぐに壊れてしまっては、払った費用が無駄になってしまいます。

値段だけで決めるのではなく、インプラントのメーカーや歯科医院が信頼できるかどうかをしっかりと見極めて決める必要があります。

アイデンタルクリニックでは
複数のインプラントメーカーから選ぶことができます

インプラント治療の支払いに保険・医療費控除は使える?

基本的に、インプラントの治療の支払いに保険は適用されません

しかし、費用を抑える方法として医療費控除制度を使用することができます。

また、デンタルローンなどの分割支払い方法も存在します。

以降では、インプラント治療での保険についてや医療費控除制度、現金以外の支払い方法についてなど費用に関する制度をご説明していきます。

インプラント治療の保険適用

治療に必要な費用を抑える方法として、保険を利用するという方法があります。

しかしインプラント治療は自由診療ですので通常、インプラントの治療には保険は適用されません

自由診療とは
厚生労働省が承認していない治療や薬を使用する診療を自由診療といいます。

自由診療には公的医療保険や診療報酬は適用されません。

世界最先端の治療を受けようとする場合や、歯科で患者側の希望により新素材の材料を使う場合、インプラントといった見た目を整えることを目的とした場合の検査法や治療法は、病院やクリニックが値段を決めた全額自費負担の自由診療となります。

基本的な虫歯治療にかかる費用負担には保険を適用させることができます。

しかし虫歯治療でも、詰め物・被せ物をセラミック製にする場合は保険を使用し費用負担することができません。

同じように、失った歯を補う手段として、インプラントの他にもブリッジや入れ歯といった方法があります。

ブリッジや入れ歯といった方法でも十分対応可能なため、インプラントには保険が適用されません

インプラントとは違い、ブリッジには保険が適用されるため、治療にかかる費用を抑えることができます。

同様に入れ歯も、保険を適用できるので、費用を抑えることが可能です。

しかし、インプラント治療でも以下の特定条件の場合なら保険での費用負担が可能となります。

  • 生まれつきあご骨の1/3以上が連続していない、または形成不全の場合
  • 病気や事故などの事情で、広範囲にわたりあごの骨を失った場合
  • あごの骨を失った後、骨移植によって顎の骨が再建された場合
  • 顎の骨の形成不全の場合

以上のいずれかに該当し、ブリッジや入れ歯などの治療では回復が難しいと診断された場合にインプラント治療でも保険の費用負担が適用されます。

しかし保険診療ができる歯科医院は限られており、保険を使用するには歯科大学病院や規模の大きな病院の歯科・口腔外科などでインプラント治療を行う必要があります。

インプラント治療は医療費控除で安く抑えられる

保険を適用することは難しいですが、医療費控除と呼ばれる国の制度を利用すれば、インプラントの費用を安く抑えられることができます。

まずは医療費控除についてご説明します。

医療費控除とは

年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費が10万円以上となる場合に、所得税を一定金額控除する制度

歯科の自費診療の場合も適用され、インプラントもその対象となりますが、審美目的での治療は対象外です。

また、通院に必要な交通費も控除の対象に含まれます。(ガソリン代や駐車場代は対象外)

税務署へ医療費控除を申告することで医療費控除制度を利用することが可能です。

最大5年前まで遡って申請することができます

申告の際には、通院日、通院費が分かるように記録し提出する必要がありますので、レシートや領収書を保管しておきましょう。

詳しくは区役所、市役所、税務署にお問合せください。

インプラント治療にかかる費用は高額ですので、医療費控除制度を高い確率で利用することができるでしょう。

医療費控除を知っているのと知らないのとでは実際に歯科医院で支払う値段が大きく変わります。

医療費控除制度を利用して、インプラント治療にかかる費用負担をなるべく減らせるようにしましょう。

医療費控除の費用計算方法は以下の通りです。

医療費控除の計算方法

医療費控除額実際に支払った医療費の合計額保険金などで補填された金額10万円

ただし、「10万円」の部分については、課税所得が200万円未満の場合は10万円ではなく、総所得額の5%となります。

200万円以上の場合は10万円が引かれます。

インプラント治療の現金以外の支払い方法

インプラント治療の費用の支払い方法には現金以外の手段も存在します。

インプラント治療の費用支払い方法の一つに、デンタルローンというものがあります。

デンタルローンを使用すれば、歯科治療費を一括ではなく、分割支払いすることが可能です。

デンタルローンとは
歯科治療の際に使用できる分割払いサービスのことです。

信販会社が歯科治療費を立て替えてくれますので、患者の方は毎月、治療費に手数料を上乗せした一定額を信販会社に返済していきます。

デンタルローンは歯科医院によって導入していないところもあります

インプラント治療費用を支払う際、デンタルローンを利用したい場合は、事前に受信する歯科医院に確認しておきましょう。

医療費控除制度を利用し
インプラント治療の価格を抑えましょう

インプラントを依頼する時の歯科医の選び方・おすすめは?

これまでのご説明で、インプラントを依頼する際、どの歯科医院が良いのかしっかり吟味することの重要性が理解できたかと思います。

といっても、インプラントを取り扱っている歯科医院は多くあり、絞れたとしても結局どこがいいのかわからないですよね。

私も、評判の良い病院が複数ある時、一つに絞ることになかなか苦労します。

以降では、具体的にどのような歯科医院を選べばよいのか、選ぶ際のポイントをご紹介します。

インプラント治療を依頼する時の基準

インプラント治療を依頼する時の基準は以下の通りです。

  • 実績が豊富
  • インフォームド・コンセントがある
  • アフターフォローがある

では、これらの基準について詳しくご説明していきます。
 

実績が豊富

信頼は実績に紐づきます。

インプラント治療は高度な外科手術を行う治療です。

さらに、インプラント治療は通常の歯科手術とは異なる処置を必要としますので、費用が高くても安心できる歯科医院が良いですよね。

インプラント治療の実績が豊富な歯科医院であればあるほど、信頼性のある歯科医院といえますので、実績を公式サイトやパンフレットなどに掲載しているところを一つの基準としてみてください。

 

インフォームド・コンセントがある

インフォームド・コンセントを徹底している歯科医院を探しましょう。

インフォームド・コンセントとは

医師は治療目的や治療内容を患者に説明し、治験への参加をお尋ねします。

患者の自由な意思にもとづく文書での同意があってからでないと治験は始められません。

この「説明と同意」のことを「インフォームド・コンセント」といいます。

引用元:厚生労働省

わからないこと、確認したいことなど、納得するまでどんなことでも質問し、患者がしっかりと納得したうえで治療を進められるよう徹底されている歯科医院なら安心して施術を受けることができます。

逆に、インフォームド・コンセントが徹底されていない歯科医院だと、いい加減な運用をしているのかな、と不安になりますよね。

インフォームド・コンセントを大事にしているかどうかも、歯科医院を選ぶ際の基準の一つとして考えましょう。

 

アフターフォローがある

アフターフォローがあるかどうかも、歯科医院を選ぶ際の大事なポイントです。

インプラント治療は、インプラントを埋め込んだ後のアフターフォローも治療の一環であり重視しなければならない工程です。

インプラントはメンテナンスをきちんと行うことで長く使用できます

インプラントの寿命は10~15年が平均と言われていますが、メンテナンス次第で長く扱うことができ、メンテナンスを怠れば、平均よりも短い期間で駄目にしてしまう可能性もあります。

インプラント治療を取り扱っている歯科医院のアフターフォローが手厚いかどうかもしっかり確認することをおすすめします。

インプラント治療に強い歯医者

以降では、インプラント治療に強い歯医者についてご紹介していきます。

店舗名 identalclinicアイデンタルクリニック

ジャンル 歯科医院
店舗数 3店舗(東京・神奈川)
機能目的 インプラント
口コミ 3.8
来院実績 累計32,666本
メリット 見積り無料
(CT撮影・診断・カウンセリング)
手法 インプラント施術
来院目安 1度の来院でもOK
※術後、半年に1度
メンテナンス(6,100円/回)
施術時間
(1回)
30分/本
初回価格
(税込)
7.7万円/本~
※総額15.4万円~
(4,620円/月・36回払い)
2回目以降
(税込)
回数縛り
保証 最大30年
※何度でも交換OK
公式サイト 公式サイト

※継続目安は口コミから抜粋しており、個人差がございます。効果の保証ではありません。※2022/8/4時点の情報です。※口コミの引用元:Google(アイデンタルクリニック

アイデンタルクリニックでは、歯科衛生士ではなくインプラント専門医が診査、診断、治療計画などを行ってくれます。

歯科衛生士がインプラント治療を担当する歯科医院もありますが、インプラント治療は通常の歯科治療とでは勝手が大きく違います。

アイデンタルクリニックはインプラント専門医が担当することを公式サイトで明記してくれているので、安心して相談しに行くことができますね。

また、アイデンタルクリニックは費用についても良心的で、CT撮影、診断、カウンセリング、見積もりまで完全無料と謳っています。

CT撮影、診断を行った後、契約が成立しなくても無料なのでこちらとしてはとてもありがたいですね。

また、32,666本の施術実績を持っており、最長10年の保証アフターフォローも行ってくれる歯科医院なので、信頼性は高いです。

アイデンタルクリニックでは
インプラント専門医の診査を受けられます

インプラント治療のQ&A

以降では、インプラント治療でのよくあるQ&Aについてご紹介します。

インプラント治療ができない場合と対処法

インプラント治療ができない場合は以下の状態の時です。

  • 18歳未満の方
  • 妊娠中の方
  • 高血圧、心疾患、骨粗しょう症、糖尿病など、全身疾患や持病がある方
  • 虫歯や歯周病がある方

インプラント治療ができないと診断された場合でも、原因を対処することによって治療を受けることが可能になるケースがあります。

例えば、全身疾患や持病がある方、虫歯や歯周病がある方については、原因となる病気を処置することでインプラント治療を受られる可能性があります。

しかしインプラント治療の前に虫歯治療などのための治療費用も必要になりますので、計画をしっかりと立てるようにしましょう。

18歳未満の方は治療を受けることができませんので、成人まで待つ必要があります。

妊娠中の方についても、産後体調が落ち着いた頃にインプラント治療を開始するようにしましょう。

子供のインプラント費用

子供のインプラント費用はいくらかという質問もあります。

子供がもし事故などで歯を失ってしまった場合、インプラント治療を受けさせたいと思われる親も少なくありません。

そうなったとき、大人とインプラント費用が異なるのかどうか気になりますよね。

しかし結論から言うと、18歳未満のインプラント治療はできません

よって、子供のインプラント費用というのはありません。

なぜ子供にはインプラント治療ができないのでしょうか。

顎の骨が成長しているため、インプラントを埋め込むと成長に伴いインプラントがずれてしまうからです。

インプラントがずれてしまうと、健康な歯に悪影響を及ぼし歯並びなどに支障が出てしまいます。

インプラント治療は、成人し顎の骨が成長が止まってから行ってください。

知恵袋で言われているインプラント費用

知恵袋でインプラント費用について質問している方もいます。

知恵袋で言われているインプラント費用は正しい情報なのでしょうか。

調べてみると、知恵袋では実際にインプラント治療を行った方が費用について回答しているものが多く確認できました。

費用は1本ですが50万弱支払いました。費用が安いところは上の歯が良くなかったりとそれなりの理由があります。安ければいい訳ではないです。

引用元:yahoo知恵袋

私も去年前歯が折れてインプラントにしました。
ブリッジは無事な周りの歯まで削るの嫌だったので。
何だかんだで一年近く、50万くらいかかったと思いますが、とても満足しています。
強度的にも高く思い切り噛めますしね。。

引用元:yahoo知恵袋

知恵袋で回答されているインプラント治療の相場は今回の記事でご紹介させていただいた費用と大きな違いはありませんでした。

知恵袋では、インプラント費用だけでなく歯科医院などの紹介などもされていますが、鵜吞みにするだけでなく、やはり自分の目で調べて判断することをお勧めします。

インプラントで後悔するケース

以下のような、インプラントでの後悔するケースがあります。

  • インプラント治療を失敗し、痛み・出血・麻痺などが起こってしまう
  • インプラントがすぐに駄目になった
  • 被せ物によって出っ歯や歯並びが悪く見えてしまう
  • インプラントの上の被せ物がすぐ取れた
  • 費用がとても高い

インプラントによって体に悪影響が出た場合、インプラントが壊れてしまった場合に後悔する方がほとんどです。

そして、こうしたトラブルを解決するために出費が重なりますので、さらに費用面でも後悔することになります。

例えば、インプラントの被せ物が取れたり割れたりした際は上部構造の交換として追加で費用が発生してしまいます。

インプラントの被せ物には、単冠と連結冠という種類があります。

スクロールできます
インプラントが
支える上部構造数
メリット
単冠 1本 1本ずつ交換、修理できる
連結冠 複数本 食べ物がつまらない
弱いインプラントを強いインプラントで補強できる

連結冠の場合、インプラントの被せ物がつながっているため、もし被せ物が駄目になってしまったら1本だけでなく、3本なら3本ともといった、連結されている全ての被せ物を外さなければなりません

その分さらに費用がかかってしまいますね。

そもそもインプラントを連結する場合、3本連結することはあまりおすすめされていません。

2本よりも3本連結した方が確かに強度は強くなりますが、3本連結すると真ん中のインプラントが駄目になるケースが多いからです。

追加で発生する費用のリスクを減らすためにも、もしインプラント連結の際、3本をすすめられた場合は医師としっかり相談してみましょう。

また、細菌感染による炎症などが発生してしまうと、インプラントを除去しなければならないケースも出てきます。

インプラント除去のためには手術が必要で、さらに費用が発生します。

インプラントでトラブルを生まないために、信頼できる歯科医院をしっかりと選ぶ必要があります。

アイデンタルクリニックは
実績豊富なため安心して受診できます

まとめ

本記事では、インプラント治療の費用相場や内訳のご紹介、治療の支払いに保険や医療費控除は使えるか、インプラントを依頼する時の歯科医院の選び方、おすすめの歯科医院、インプラントで後悔するケース、子供は治療できるのかなど、よくあるインプラント治療のQ&Aをご紹介しました。

インプラントの種類や場所によって費用相場が変わってくることや、費用相場が高めなことには相応の理由があることなど、インプラントの費用事情について、詳しく知ることができましたね。

また、保険に代わり、医療費控除を申請すればインプラントの費用を抑えることができる、といった工夫もわかったと思います。

最後に、インプラントの費用に関するポイントをおさらいします。

  • 前歯、奥歯のインプラントの費用相場は30万円〜40万円
  • 全部の歯のインプラントの費用相場は400万円〜500万円
  • インプラントは種類、治療箇所、本数、追加治療の有無によって値段が変わる
  • インプラントの材料の原価が高いため、費用相場が高くなる
  • 前準備の処置や最新治療の設備費の影響でインプラント費用相場が高くなる
  • 通常、インプラントの治療に保険は適用されない
  • インプラント治療の費用は医療費控除で安く抑えることができる
  • デンタルローンを使用すれば、治療費を分割支払いできる
  • 実績が豊富か、インフォームド・コンセントがあるか、アフターフォローがあるかを基準に、歯科医院を選ぶ
  • 子供はインプラント治療を受けることができないので費用設定はない

一度インプラントを埋め込むことができれば、10年以上使用することができます。

インプラントの費用相場は、年数とその価値を考えると、妥当なものといえます。

インプラントを考えている方は、是非本記事を参考にご検討いただけますと幸いです。

アイデンタルクリニックでは
インプラント治療を受けることができます

※本ページの情報は、2022年10月10日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。※独自調査と記載のある口コミや評価は、クラウドソーシングサービスを利用して、実際に商品やサービスを利用したことがある方でアンケート集計を実施しまとめております。※本ページに記載の効果・継続目安は個人差がございます。

目次
閉じる