インビザラインができない人の症例や特徴は?対処法も解説!

本ページはプロモーションが含まれています

インビザラインは自分で取り外せることから衛生的で、他の矯正方法と比べて痛みも少ないといわれています。

そして何より、矯正していることが目立たないため、近年人気のある矯正方法です。

しかし、そんなインビザラインですが全ての歯並びに対応できるわけではありません。

歯並びの状態によっては、インビザラインの向き不向きがあるのです。

そこで今回はインビザラインができない歯並びやその対策についてご紹介します。

インビザラインを始めたい人はぜひ参考にしてみてください。

目次

インビザラインのマウスピース矯正ができない人の症例・歯並びまとめ

インビザラインのマウスピース矯正には不向きな歯並びの症例があります。

代表的なのが以下の5つです。

マウスピース矯正ができない人の症例
  • 重度のガタガタな歯並び(叢生・そうせい)
  • 重度の出っ歯
  • 重度の受け口
  • かなり進行している歯周病がある
  • インプラントが入っている

基本的に歯並びがひどい状態だとインビザラインで対応できないことが多いです。

矯正が難しい理由を1つずつ詳しくみていきましょう。

結論|インビザラインの苦手な動きが必要な歯並びは矯正できない

インビザラインに向かない歯並びがある理由は、マウスピースの力では難しい歯の動かし方があるためです。

インビザラインでは難しい歯の動かし方は主にこちらとなっています。

インビザラインでは難しい歯の動かし方
  • 歯を平行に移動させる
  • 歯を歯茎の方へ押し上げる
  • 歯を回転させる

歯並びの状態から、これら3つのような動きが必要になる場合はインビザラインでの矯正が難しいです。

重度の出っ歯や八重歯は前歯の部分矯正が難しい

もとから顎が小さく、歯の並ぶスペースが小さい人は歯が前に出てしまう出っ歯や八重歯になりやすいです。

重度の場合は骨格が問題となっていることが多く、まずは歯を動かすスペースを作るために抜歯をすることもあります。

しかしインビザラインは、歯を歯根から大きく動かすことが不得意なため、抜歯後の空いたスペースに歯を動かすにはかなりの時間がかかってしまいます。

歯並びのガタガタ具合や受け口が重度である場合は不向き

ガタガタの歯並び例

受け口の歯並び例

歯がキレイに並ぶスペースが小さいと、歯と歯が重なり合ってガタガタになってしまいます。

そういった場合は、抜歯をして歯が収まるスペースを確保することもありますが、その後の歯を平行移動させる動きがインビザラインでは上手くできないのです。

また、下顎が前に出ていることで上下のかみ合わせが逆になっている受け口でも同じことがいえます。

特に、下顎が成長しすぎている、上顎の発達が弱いといった骨格の問題が原因で重度の受け口になっている場合は、外科的な手術が必要になることも。

まずは実際に自分の歯並びをみてもらい、どんな治療が適しているのか相談することが大切です。

歯周病の進行がひどい

歯を支えている顎の骨が溶かされてしまう歯周病は、進行すると歯のぐらつきがひどくなり、抜け落ちてしまうこともあります。

インビザラインに限らず、そんな状態で歯の矯正をおこなえば、歯は圧力に耐えられずに抜けてしまうでしょう。

もし歯周病がある場合は、まずは先に治療をすることが必要となります。

歯の矯正は口腔内が健康な状態でおこなうことが望ましいです。

インプラントがある

インプラントとは人工歯のことで、金属製の歯根を用いて歯茎にしっかりと固定されています。

そのため、インビザライン矯正で外部から力を加えても、インプラントは動かすことができません。

歯を矯正する過程で、インプラントが邪魔になってしまう場合は矯正が難しいです。

ただ、矯正過程に影響しない位置にインプラントがある場合はインビザラインで矯正が可能となることもあります。

インプラントがある人は、まずは歯科医に相談してみると良いでしょう。

インビザラインがおすすめできない人の特徴

歯並びの状態以外にも、生活状況や性格的にインビザラインに向いていない人がいます。

インビザラインに向いていない人 おすすめできない理由
歯並びの状態が悪い 歯並びが重度の場合はインビザラインだと治療が厳しい、
または時間がかかりすぎる
面倒くさがりでズボラな性格 マウスピースを装着して歯に力を加えるため、
1日の装着時間を守れない人は上手く矯正が進まない
経済的に不安がある 矯正治療は自費診療なので高額になることが多い

表のとおり、インビザラインをおすすめできない人の特徴は主にこの3つです。

それでは1つずつ詳しく解説していきます。

歯列矯正できない歯並びである

先にもご紹介した通り、インビザラインには不得意な歯の動かし方があります。

  • 歯を平行に移動させる
  • 歯を歯茎の方へ押し上げる
  • 歯を回転させる

歯並びがひどい状態だと、これらの動きが矯正する過程で必要になることが多いです。

ただ、自分自身ではインビザラインをできるかどうかは判断できないので、歯科医に相談することをおすすめします。

インビザラインでできない症例はもちろんありますが、自分に当てはまるかどうかは専門家に判断してもらい、正しい治療を受けましょう。

マウスピースの装着時間を守れる生活スタイルではない

マウスピースを装着し続けることで歯に圧力を加えるインビザラインは、自分でマウスピースの脱着が可能です。

飲食と歯磨きの時以外は常にマウスピースをつけた状態にし、1日20時間以上装着し続ける必要があります。

面倒くさがって外してしまうことが多いと、歯を計画的に動かすことができず治療に時間がかかるでしょう。

さらに、一度動いた歯がもとの位置に戻ってしまう可能性もあります。

このマウスピースの装着時間をしっかりと守れない人はインビザラインでの矯正が厳しいかと思います。

自信がない人は、矯正が終了するまで外せないワイヤー矯正のほうが良いでしょう。

費用が高額で支払いに不安がある

歯の矯正は保険が適用されない自費診療のため、高額になります。

治療を受ける矯正歯科にもよりますが、インビザラインの治療には平均的に約50万~100万円必要です。

分割払いなどが可能なことが多いですが、費用について不安のある人は矯正歯科ごとの費用を比較し、相談してみることをおすすめします。

インビザラインができないと言われたらどうする?理由別対処法

口腔内の状態から、インビザラインができないと言われたら諦めるしかないのでしょうか。

実は、工夫をすれば他にも方法はあります。

  • インビザライン以外の矯正方法を検討する
  • インビザラインを他の矯正方法と併用する
  • 骨格が問題の場合は、まず外科処置をする
  • 口内の健康に問題がある場合は、先に治療をする

それぞれ原因別に対処法があるので、詳しくご紹介していきます。

結論|後悔しないように歯科医とよく相談する

歯の矯正は高額な費用がかかるため、後悔をしないためにも自分に合った矯正方法を選ぶことが大切です。

そのためにはきちんとした矯正実績のある歯科医とよく相談をして、治療の流れを決めましょう。

あなたの希望の矯正方法もあるでしょうが、歯科医の意見に従うことで、安全で計画的な矯正を始めることができるはずです。

裏側矯正を検討する

透明のマウスピースを使用するので、矯正していることが周囲に分かりにくいという点に魅力を感じてインビザラインを希望する人は多いかと思います。

もしもインビザラインができないと言われても、目立たない矯正方法は他にもあります。

それは、歯の裏側にブラケットという装置を固定してワイヤーを通す「裏側矯正」です。

裏側矯正も見た目からは矯正していることが全く分かりません。

ワイヤーを使用するので、インビザラインでは難しい歯の動かし方も可能です。

ただ、裏側矯正は治療に技術が必要となるので、経験豊富な歯科医を選ぶ必要があります。

見た目にこだわって矯正を始めたいという人は、裏側矯正も視野に入れておくと良いかと思います。

インビザラインとワイヤー矯正を併用する治療法を検討する

インビザラインで動かすことが難しい場合は、ワイヤー矯正をおすすめしますが、両方の矯正方法を併用できることもあります。

歯の状態が悪い最初の段階はワイヤー矯正で大きく歯を動かし、その後の細かい歯並びの調整はインビザラインでする方法です。

この併用する方法は対応していない矯正歯科もあるので、事前にリサーチしておきましょう。

骨格や唇など歯以外に原因がある場合は外科処置が必要

歯並びがひどい状態の場合は、骨格が原因となっている可能性が高いです。

歯科医で骨格を指摘された場合、歯を動かす前に顎を削るような外科処置が必要になります。

まずは正しい骨格へと治療した後であればインビザラインで歯を動かすことも可能となるかもしれません。

外科処置の有無や、その後の矯正方法については素人では判断しがたいため、歯科医によく相談して方針を決定しましょう。

虫歯や歯周病など口内環境はまず治療して整える

虫歯、歯周病のような口内の健康状態に問題を抱えている場合は、まずそちらの治療が優先となります。

口内に問題のある状態で無理に矯正を進めると、口内環境がさらに悪くなる恐れがあるからです。

歯の矯正を焦らずに、まずはしっかりと治療に専念してから矯正について相談しましょう。

インビザラインができない人が持つよくある質問

インビザラインができないと判断された人が疑問に思うことは以下の2つではないでしょうか。

・インビザラインの苦手な動きとは何か
・マウスピースで矯正ができない人にはインビザラインは無理なのか

それぞれの疑問に詳しく回答していきますので参考にしてみてください。

インビザラインで苦手な動きはある?

インビザラインは主に、歯を大きく動かす必要のある以下の3つの動きが不得意です。

  • 歯を平行に移動させる
  • 歯を歯茎の方へ押し上げる
  • 歯を回転させる

一般的に、歯並びの状態が重度に悪い人はインビザラインでの矯正が難しいとされています。

歯のスペースを広げるために抜歯をする必要があるケースが多く、マウスピースでは隙間を大きく動かすにはかなりの時間がかかるからです。

インビザライン矯正が可能かどうか、まずは歯科医にあなたの歯並びをみてもらい、正しい矯正方法を提案してもらいましょう。

マウスピース矯正ができない歯並びだとインビザラインはできないの?

インビザラインとワイヤー矯正の両方を併用した矯正方法もあります。

歯並びの状態が悪い初期にワイヤー矯正をし、ある程度歯並びが整ってからの調整をインビザラインでおこなう方法です。

最初から最後までインビザラインで矯正することはできませんが、どうしてもインビザラインで矯正したいという人は、こちらの方法に対応している矯正歯科を選びましょう。

まとめ|インビザラインができない人なのかどうかは自己判断せず歯医者で相談

まとめ
  • インビザラインには苦手な歯の動かし方があるので、全ての歯並びに対応できない
  • 歯並びが重度に悪い人はインビザラインをおすすめできないケースが多い
  • ワイヤー矯正と併用することでインビザラインに対応できる場合もある
  • 矯正を検討する人は、歯科医によく相談して自分に合った矯正方法を選ぶことが大切

今回は、インビザラインができない人の特徴と、できない場合の対処法についてご紹介しました。

様々な理由が原因でインビザラインがおすすめできないこともありますが、口腔環境は人それぞれです。

自己判断でインビザラインができないと思っていても、歯科医からみればインビザラインが可能となることだってあるでしょう。

まずは信頼できる歯科医に矯正の相談をすることが重要です。

そこで矯正についてのあなたの希望も伝えておくと良いですね。

あなたに合う正しい矯正方法で、キレイな歯並びを手に入れましょう。

目次
閉じる